社長のひとり言

9月社長のひとりごと

会長のひとり言

大逆転 ほんとにやっちゃった政権交代

 

昨夜の衆議院総選挙速報は随分視聴率高かったことでしょう 私もその一人
普段あまりテレビをみませんが 昨夜は興味深々チャンネルを変えながら民主党の大躍進に驚きを隠せずテレビに見入ってました。 大きな流れ うねりには勝てないなぁ と つくづく自然の力には一人の力では通用しないと思い知らされました
これも いろいろ要因はありましょうけど 今日まで日本を繁栄に導いた自民党さんに驕りがあったのもその一つではないでしょうか
何事も 日常の心がけ 言動がここ一番で出てしまうのではないでしょうか
長老議員 二世議員の本気さがテレビ映像をとうしても感じられなく今回NOとなったかなとも思います
総理の読み違え等も 少し前もって目を通してさえいれば あのような恥もかかなくて済み、お人柄にも信頼が寄せられると思います。 これもお立場上そのまま自民党に繋がったとおもいます。
二世さんですと北海道の中川さん お父様の一郎様は北海道の「ひぐま」と呼ばれ実力者のお一人であったと記憶してます。  ご本人の昭一様は あの 酩酊会見で日本の恥をさらしてしまい取り返しのつかない結果になったと思います これもお立場上そのまま自民党の信頼感に繋がったかとも思います。 もしやご自信に慢心があったのではないかとも思うわけです。
私も、もしやその一人かと今更ながら反省しております。 いい勉強をさせていただきました
ま なんと言っても あのバラ 壁面一杯に咲くわ咲くわ308 圧巻でした。
息が止まるぐらい見入ってしまいました 流れの怖さでしょうか
人生も 会社の流れもうまく流れに乗り、運をとり逃がさないようにしなければ と 改めて思います  大きな夢 目標を持ち一日一日をコツコツ コツコツと一生一度の人生として大事に生きたいと思います。
今月の標語     慢心は崩壊の始まり
塚本 政樹

8月社長のひとり言「心のスイッチ」

会長のひとり言

心のスイッチONで生きましょう
私の拙いひとり言も定期的に見ていただいて大変ありがたく感謝申し上げます
人生の生き方 考え方が中心になっているかと思います 私も勉強中でそうゆう気持ちを目指しております。
今回 更新が遅れまして申し訳ありませんでした。 何事も出来ない理由はいくらでも うまく見つかりますし言えます。 といっても言いたいのですけど
今回 三井住友海上㈱のアドバンスクラブの社内研修で話をさせていただく機会がありまして 「人を動かす」と言うタイトルで話させていただきました。その中でメインテーマが最近 私が感銘をうけた「心のスイッチをONにしていきましょう」という素晴らしい言葉がありましたから一部 人間学誌「致知」の一説を使わせていただきました。
「感奮興起」 何かに感じ自分もうかうかしておれないと奮い立つ  (人間の成長、人生の発展に不可欠の資質、要素である)
孔子の言葉  苗にして秀でざる者あり。秀でて実らざる者あり。
私の好きな先生で 東井義雄さんの 「心のスイッチ」を紹介しました
皆さんに上向き加減で、薄く目を閉じていただき 静かに低い声でゆっくりと朗読しました。
人間の目は ふしぎな 目
見ようという心がなかったら 見ていても見えない
人間の耳はふしぎな耳
聞こうという心がなかったら
聞いていても 聞こえない

頭も そうだ
はじめからよい頭 わるい頭の区別があるのではないようだ
「よし やるぞ!」と
心のスイッチがはいると
頭も
すばらしい はたらきを しはじめる

心のスイッチが 人間を
つまらなくもし すばらしくもしていく
電灯のスイッチが
家の中を明るくもし 暗くもするように

一度の人生 「心のスイッチをON」にして感動的な一瞬一瞬を積み重ねていきたいものです。 思い切って仕事にもチャレンジして仕事を通じて人に感動を与え 人世のためにお役に立ちたいものです。
いよいよ9月末半期の決算がやってきます。 厳しい状況が続いております。
いまこそ・・・・・勝負 今勝ち抜かないと来年はありません
「皇国の興廃此の一戦に在り、各員一層奮励努力せよ」
今しかない! と 真剣にいき 来るときに備えましょう
弊社の今月の標語 「心のスイッチをON」にしていきましょう
塚本 政樹

7月社長のひとり言 吉備カントリークラブ

会長のひとり言

感動しました

7月1日梅雨の雨の中吉備カントリークラブでラウンドしました 広めのフェアウエイは美しく整備されたっぷりと距離もありやり甲斐のある素晴らしいコースです。
あいにく終日 の雨でOUTは45点でなんりとかでした INにいたっては近年にない
ワンオン5パットもあり散々で久々の52点となりました。 ぐしょぐしょのため早く皆で
風呂へ入ろうとカッパを脱ぎいつもならそのまま家に持ち帰るのですが 私たちが最後のようでしたので 少しでも乾燥をと 乾燥機に入れ返りに持ち帰ることにしました。
さて、帰りに精算を済ませカッパを取りに乾燥機に向かいました。 乾燥機を開けて
ビックリ   大感動です  雑に掛けていたカッパ等が一つずつ綺麗にハンガーに掛けなおしてあるではないですか。 あのずくずくの帽子もグローブも・・・・
キャディーマスター室の方がやってくれてた様です。
仕事も終わった後に親切にそこまでするか!  と 感動し恐縮しました。
何と社員教育が行き届いているのか・・・と  又はその方の仕事、会社に対する姿勢が素晴らしいのか  とにかく大感動でした。
早速フロントの方に報告し絶賛しました。 社内ミーティング等で「お客様が大変感動された と 報告しその方を褒めてください」 と申し上げました。
これが本当のお客様満足であると思います。
雨が降ったおかげでこのような素晴らしい場面に出会いました。
このような仕事ぶりをしたいものです。
当然 吉備カントリーさんは 大好きになり 早いうちに再度ラウンドするつもりです。
当然もっといいスコアで回るように努力も怠らず。
今月の標語   仕事は創造するもの
塚本 政樹

PS  6月23日 24日と仙台へ主張に行きました  そこで お一人のお方が私のこの拙い 「ひとりごと」を 見ているよ  と言っていただきこれも感動しました。

6月  社長のひとりごと 還暦

会長のひとり言

私 還暦を迎えました

今月で還暦を迎えることとなりました。 「誕生日母に感謝する日」 と言われております。 まずは今も元気で同居している母に感謝です。 まずは、子ども達が孫と共に食事会で祝ってくれました。 その前で私は母に感謝の言葉と花束をプレゼントさせていただきました。教育とはその場その場で気づいたらすぐお手本を示す・・・ことが一番いいことだとおもいます。 何事も・・・  食事の前には 「いただきます」 靴 スリッパを揃える  ゴミを見つけたらすぐ拾う 等々  人に言う前にすぐに自分がやる。
それが教育かな と思います。
6月2日(火)は定休日の前の日で社員全員で食事会を設けてくれ皆で祝ってくれました。創業35年目に入りますがこんなに嬉しいことは初めてでした。 社長冥利につきました。 一般企業でしたら定年ですが私の場合は終身現役ですので 今話題の「㈱スズキ」の鈴木 修会長のようにまだまだ皆の為に頑張る所存です。
幸い健康でお医者さまにも今まであまりお世話になっておりませんのでこれからも健康を意識して過ごします
私の健康の為に意識してやっていること
1 早起き 週1~2日早起き 4時と5時倫理法人会のモーニングセミナーへの参加
18年通っておりますが同じ時間に同じことすると日本の四季が良くわかり素晴ら
しいところへ住ませていただいていると感じます
2 朝 起きたらすぐに水を一杯呑みます  胃が丈夫になります。
3 3食後、できるときは必ず歯磨き  歯は悪くなる一方大事にしましょう
4 おかずは超うす味 サラダは殆んど何もつけず食べます  慣れると案外素材の
味が出ておいしいですよ
5 飲み会続いた場合は休肝日を作ります。
6 時々 サプリメントをのみます。
7 にんにく料理を好んでたべます。
8 布団に入って寝る前には 「あ~あ今日もいい日だったー ありがたいー 」といっ
てぐっすりとやすみます。
9 階段は喜んで使います
10 3歩以上かけあし そして大また早歩き
まだまだ意識してやってますが またの機会にさせていただきます

今月の標語   努力は結果に表れる
(先週 地元のプロゴルファー兼本選手が17年にして初優勝しまし
た  素晴らしい努力の賜物と思います おめでとう)
(今週は 五十嵐選手が18年にして初優勝 素晴らしい 感動)
塚本 政樹

5月社長のひとりごと

会長のひとり言

連休明け

世間様の超大型連休も今日10日まで いよいよ今年の第2弾の始まりです。
とは言ってもすでに1/3が経過しました。 私の立場からするとさーあ大変これからの
残りで1ヶ月分の売り上げをやらないと・・・・ と いう心境です。
「働かざる者 食うべからず。」 どなたが言われたか判りませんがその通りです。
何としても 小さな仕事から積み上げてやるしかありません。  時間がかかると思いますがこれからの時代良くなるとは思いにくい 今の状態でやっていける環境にしなければ と考えます。  そのためには、原点に返り体を使って動き回るしかないのでは・・・・・  「犬も歩けば棒に当たる」人間行動すると何かチャンスはあります。
理屈ではない 動く 何も考えずやってみる 動いてみる。 必ずチャンスの灯りが見えてきます。
蒸し暑くなりますがまず行動を! ・・・・・・ 私も動きます
そして無駄を省くことでエコにも繋がることですので元を知って動く

今月の標語  原価計算 を考えよう
塚本 政樹

4月社長のひとりごと

会長のひとり言

新年度のスタート

新年度がスタートしました。 弊社おかげさまで創業35年目となります。
昨年からの世界大不況で殆んどの企業が売り上げダウン等で喘いでおります。
私は敵のいない世界同時経済戦争か とも思います。  この半年で大部分が大きなダメージを受けました。 戦後の立ち上がりを誰がより速く行うかいよいよ勝負の時です。
まさに新時代の始まりとおもいます。 どんな時代なんでしょう また何がその時代に対応でき生き残れるのでしょうか
21世紀は「心」の時代と言われて久しいのですが もしかしてこの 「心」の部分が
キーとなる可能性が高いかな と考えます。 社長始め社員一同が心を一つにして
「困った時には助け合う ガマンし合う」日本の文化を踏襲し智慧を出し合って勝ち残りたいものです。
企業で申しますと 活力ある 活力の出る 「朝礼」はそのひとつと 思います
弊社は18年間 毎朝「活力朝礼」を同じ時間に同じように行っております おかげさまでみな元気よく怪我なく明るく頑張っております。
新年度の朝礼でも 「新時代の幕開けです 各人自己啓発に励んで人間力を一層高めお客様に支持しつづけていただけるよう頑張りましょう」と申しました
過去の不景気は早く忘れて新年度に希望を持って頑張ります。
今月の標語   新年度明るくやろう
塚本 政樹

3月の社長のひとり言

会長のひとり言

春はそこまで

寒い寒いと言いながらも ふと目をやれば梅は満開 今日は上着を脱ぐような陽気
景気のほうも いつまでも暗い寒い時ばかりないので、速く今日のような 明るく穏やかな時を迎えたいものです。
今朝のニュースで 車のメーカー各社も在庫調整が進み 操業停止していた期間を短くするようでありますので、僅かですが春を呼ぶ 明るい話題で喜ばしい事とおもいます。
先日、大分県宇佐市の高橋様のお話の一部をご紹介します
{1}    成功者の5つの基本
せっかち  わがまま  ケチ  純粋  (       )
さて、  (   )は何でしょう・・・・・・・・答えは   すけべ  だそうです。
いい意味の何事へも好奇心旺盛であるという事のようです。
5つ共 言われてみれば  そうだなぁ・・・と。
つまり  軸がぶれず決めたことは即行で質素倹約に努め素直な心を持ち合わせ何事にも興味深々好奇心のかたまり のような人でしょうか・・・・と私は想像しました
{2}  * だれもが成功にに向かって「出来る能力」をもっている。
だが、成功しようとするあなたを邪魔する者がいる。
・・・・・・・・それは・・・・・・・・ 「あなた自身である」
{3}   自分の成功を邪魔する言葉
自分は一所懸命やっているのに
あの人がこう言ったから
自分のせいじゃない
もうこれが限界だ(そんな無理を言われても・・・)
適当にやっておけばいい
目標なんて出来なくて当たり前。出来て上等。
「こんな言葉が出たら要注意ですぞ!」
だ  そうです。
ごもっとも  おっしゃるとうり!!
今月の標語    顔で笑って心で泣いて
(今こそ何が何でも明るく元気に)
塚本 政樹

2月社長のひとりごと

会長のひとり言

厳しい話が多いですね

枝だけで寒そうな庭の梅の木に、ふと目をやれば すでに蕾がふくらんでおりました。
自然は凄いですよね 何があってもコツコツ コツコツと自分のやるべき事を進めておる  自然の大きさ強さ凄さ  人間の弱さ・・・・・だから人間かな
巷では大企業が2万人の人員削減とか 7000億円の赤字とか 650億円の負債で倒産とか 厳しい話題で世界中の人々が、この突然の経済の変化で右往左往のパニック状態です。
身近な企業でも 12月の売り上げが前年対比で15%ダウン 1月が20%ダウンということで 社長はじめ一部の社員さんは早速給料カット 参加していた団体も経費削減で退会と・・・ なんと手廻しの早いことやら   あっけにとられております。
とかく 目先のことに目を奪われそこにメスを入れたくなりますが、
私はこのままの状態で社員と一体になって気持ちを高め、頑張っていこうと思っております。
スズキ㈱の代理店の会長様の新年大会での話しの一つを紹介させていただきます。
「 朝のこない夜はない 必ずいつか陽は昇る 不況乗り越えをむずかしく考えたらダメになるよ 我々は、小さく軽くで 社会貢献抜群の商品を売っているんだよ もっと自信を持とう  」
と いう言葉です。  素晴らしい言葉で、感動し、 そして元気をもらい日々仕事に励んでおります。
今の、こうゆう ご時勢になりますと弱気になり易いのですが私が以前から好きで心の支えにしておりました  山本五十六語録の「男の修業」を再度拝見して勇気100倍の気分になりました。
「男の修業」
苦しいこともあるだろう    云い度いこともあるだろう
不満なこともあるだろう    腹の立つこともあるだろう
泣きたいこともあるだろう
これをじっと こらえてゆくのが 男の修業である
・・・・・なんと 素晴らしい ありがたい元気の出る格言でしょうか・・・・・・

も ひとつ 凄いのを発見しました  自分の反省をこめて・・・・・
「実年者は、今どきの若い者などと言う事を絶対に言うな。なぜなら、われわれ実年者が若かった時に同じことを言われたはずだ。今どきの若い者は全くしょうがない、年長者に対して礼儀を知らぬ、道で会っても挨拶もしない、いったい日本はどうなるのだ、など言われたものだ。その若者がこうして年を取ったまでだ。だから実年者は若者が何をしたか、などと言うな、何ができるか、と その可能性を発見してやってくれ。」
還暦を迎える私にとって 大変衝撃的な言葉です。 これからはこの言葉を意識していい 「おっさん」 になりたいものです。
今月の標語   「何事も本物に近ずこう」
塚本 政樹

1月社長のひとりごと

会長のひとり言

新年明けましておめでとうございます

百年に一度の・・・・・・・と年末年始はテレビ等で厳しい厳しいアナウンスをしていただき震え上がるような新年です 今までグローバルに事業展開してきた企業がまずは もろに風を受けているようです 今年の中盤に本格的に風が嵐に変わって益々大変な時が来るようにも言われております。 ただこれも隆々と生き残るところと あっさりと嵐に呑み込まれるところとがはっきりしてくるとおもいます。 おせちにしても1万円、2万円、3万円コースの中 一番先に売切れたものは3万円コースだそうです。理由はいろいろあるようですがいまの時代に会ったという事のようです ユニクロさんの大躍進、ヒートテック素材の下着等々 時流をつかんだお客様本位の本物の商品、経営理念等 掲げた本物の企業は充分に生き残れ 「ピンチはチャンス!  いまこそ本当の伸びるチャンス!」と考えワクワクしながら新年を迎えられた経営者の方も多いと思います もちろん個人一人ひとりにしても 今こそ実力発揮自分自身が本物の人物であればこの 動乱はまさに 大チャンス! おおいに実力発揮しましょう
私の周りの経営者の方は 大変元気な方が多いのです  Aさん 昨年末より本社ビルを新築立替  Bさん 2年前に購入した古屋付きの隣の土地を一月より家を解体して工場建設  Cさん一月より社員2名追加採用個性的で元気よく将来楽しみと言われております  Dさん3月に会社創立10周年感謝パーティーをされます 「今日の日までこれたことは皆様のおかげです ありがたいです」・・・と。
まだまだお元気な方もいらっしゃいますが みなさま日頃から謙虚でひたむきに生きてこられた方々です  こうゆう本物の人間なら 人生の軸がしっかりしているのでこの程度の 風 嵐ならビクともせず 「今がチャンス!」と捉えて成功へと導かれるのだと思います  私も 素晴らしい仲間に囲まれてますので 少しでも見習って今年も頑張ります。 よろしくお願いします
今月の標語   明るく 朗らかに 生き生きと 勇ましく  ・・ (中村天風 先生)
塚本 政樹

12月社長のひとりごと

会長のひとり言

今年も師走

3月から始めた社長のひとりごと 大勢の方にご愛読ありがとうございました。拙い内容で恥ずかしい思いで恐縮しております。 人間一日一日生き抜くと言うことは大変だと思います。 ただ物事はとり様 思いようでどちらにも転びます。 一度の人生どうせなら楽しく夢をもちそれに敢然と立ち向かう充実の日々を送りたいと願うものです。 そのお役に立てれば幸いと思っております。
毎年この時期になると 「早いもので」・・・・となりますね   今年もいよいよラストの月となりました。 今年は後半大変な変化が起きました。
アメリカ発の金融危機に端を発した世界的な経済の低迷   不安を増長するかのような マスコミの毎日毎日の報道 ガソリンの高騰 資材の高騰 今では従業員のクビ切 何と世間はマイナスの話題が好きなのでしょうか。 ガソリンは日に日に値下がりし 今は106円 昭和の時代の価格になりました。 我々消費者にとっては大変有難いことです  燃料高騰で休漁を余儀なくされていた猟師さん元気に海に出て行っていただいてるでしょうか
「他人の不幸は蜜の味がする」といわれます 不幸話を報道すると 視聴率が上がるともいわれます  自分自身は少なくとも明るく前向きに捉えマイペースで生きたいものです。
先日の講演の中で  「感謝」の反対語はなんでしょう? と聞かれ  なんだろう? 答えの一つに「あたりまえ」だそうです  なるほど~~~! と 感心しました。   我々何一つ自分で作ったものはありません  食事にしても箸 茶碗 料理の食材 まな板 包丁 全て誰かのおかげで生活できております。 「感謝」の思いがそのまま幸せに繋がります 何事も あたりまえ と思わず  「ありがたい」の感謝で過ごしましょう  それが幸せの人生の基とおもいます。
ついでに 「愛」 の反対語は  「無関心」だそうです 相手に興味を持ち 少なくとも呼ばれたら 快く[ハイ!」と返事をして愛情表現しましょう。 そして相手の話は   「うんうん」とうなずきながらしっかり傾聴すると 自分の周りに愛がいっぱい溢れた幸せな日々になるとおもいます。
今月の標語 感謝の反語は「あたりまえ」何事もありがたく思いましょう
塚本 政樹