社長のひとり言

2月 社長のひとり言 Ⅱ 素晴らしいエッセイ

会長のひとり言

倫理法人会のモーニングセミナーでいただいた資料です。 涙が出ました。

北欧での実話です。 前略

雪の降るクリスマス・イブのこと、出産の迫った一人の女性が、友人である宣教師夫妻のもとに急いでいた。 この橋を渡れば、すぐ友人の家という所まで来たとき、激しい陣痛に襲われた。

もう歩けなかった。女は這うようにして橋の下に身を寄せると、凍るような雪の中で、一人の男の子を産んだ。産着も何もなかった。彼女は自分の着ているものを次々に脱いでは、生まれたばかりの赤ちゃんをくるんでいった。赤ちゃんは繭のように包まれた。

翌朝、橋の袂で宣教師の乗った車が故障した。車を降りた宣教師は、微かな子どもの泣き声を聞いたような気がした。橋の下を覗いた彼は、繭のように包まれた嬰児と、傍らですでに冷たくなっていた裸の母親をみつけた。

宣教師夫妻は、男の子を引き取って育てた。

子どもは成長し、自分の母親のことをしきりに尋ねるようになった。12歳になったとき、どうしても生母の墓に参りたいと言い出した。みすぼらしい墓だった。墓は雪に埋もれていた。一人で祈りたいからと、案内してくれた宣教師夫妻を遠ざけると、少年は墓を抱きしめるように雪を払った。そして、自分の着ていた服で墓を包み始めた。一枚一枚脱いでゆく少年の姿に、宣教師夫妻はおろおろしていた。しかし、まさか全てを脱いでしまうとは思っていなかった。

着ていたものを全てで墓を包むと、裸になった少年は、震えながら墓の前にうずくまった。風邪をひいてしまう。宣教師が走り寄ろうとしたとき、少年の泣き叫ぶ声が聞こえた。 「お母さん、僕のために、これよりも、もっと寒かったのですか!」

親が親であり、子が子であることの意味を、悲しいまでに思い知らされるこの話に、私はいつも胸が熱くなります。

2月社長のひとり言 自己の重要感

会長のひとり言

先日紹介した「陽子さん」がひとり言を見てすぐさまお礼の電話をくださいました。彼女と話した時私は近年にない感動したので「ひとり言」に投稿させてください とお願いしていたのですぐに投稿させていただきました。 もしかしたら彼女もすぐに見てくれるかな?と期待していましたら、やはりすぐに見ていただき即電話です。 できる人はやることが早い! そして営業の話は一切なく大変爽やかな楽しい話で終わりました。 人間 自分を認めてもらったらとっても嬉しいものです。 何事も感動したり嬉しかったり勉強になったりいいことあったら相手にはっきりと褒めたりお礼を言ったりしなければもったいないと思います。 相手は待っていますから。

昨日も出産して現在実家に帰って子育てに専念中の嫁に電話をしました。 今月は弊社業績が絶好調なので「君が産んだ滉樹君が運を連れて産まれてくれたよ。 この子は運のいい子だよ~。いい子を産んだねぇ」と言ったらとても喜んでくれました。 そして後から息子が「親父の電話をすごく喜んでいたよ」 と言ってくれました。 妻が喜ぶと主人も嬉しいもので 息子もご機嫌で働いています。 人間は称賛を渇望しています。 惜しみなく褒めましょう

今月の標語 称賛は鈴のごとく鳴らしましょう

塚本 政樹

1月社長のひとり言 Ⅳ できる人に

会長のひとり言

昨日中古車オークションの方が営業に来られました。 男性と女性のコンビでした。 女性の方はなかなか素敵な方で話しているうちに「お孫さん誕生されたのですね」 と。 私は「えっ!」「ひとり言」見たの?「はい 拝見しました」と。 この一言で話は一気に盛り上がり楽しいひと時でした。 彼女は「陽子」さんとおっしゃる方で、弊社が創業43周年です と言ったら私は42周年です。と。 自分で自分の年齢もあからさまにおっしゃいました。

指を見たら指輪がないので「おひとりですか?」「ハイそうなんです、あっという間にここまできました」と。 いいご縁の恵まれて幸せになって欲しいものです。

出来る人はしょうもないプライドを持ってないですね。 あっさりと正直に話されます。これが好感を持たせるのではないでしょうか。 そのほうが自分自身も楽ですし。

以前にも「ひとり言」に載せましたが、始めて営業に行く場合にはせめて相手の情報くらいは手に入れていかなければいけないと思います。 今はホームページがあるのですから。 久しぶりにスカッとした素晴らしい人にめぐり合いました。

その話題になった孫ですが名前が滉樹(こうき)となりました。 私の名前を一字使ってくれました。 とてもありがたく嬉しい気持ちです。 無事退院して今は実家で母子ともゆっくりしています。

今月もあとわずかになりました。 1年のうち1か月が過ぎようとしています。 時の速さに負けないように実績を残しましょう。

1月社長のひとり言 Ⅲ新しい命が

会長のひとり言

1月18日に我が家に4人目の子供が誕生しました。 私にとっては8人目の孫になります。 男の子で3300グラムの立派な子です。 昨日見に行きました。この世に出てきて自分で息をし、あくびをしたり首を左右に動かしたりと一生懸命生きようとしております。 2日前まで腹の中にいたのに、と思うと不思議でなりません。生まれる時も海の汐が丁度満潮ででてきました。 この大宇宙の神秘の中で人間も生かされているなぁと改めて思います。そして彼も「頑張るぞ!」と手を握り締めて新しい自分の人生をスタートしています。 この小さな子が誰を頼って生きるでしょうか? お父さんお母さんこの二人です。 せがれや嫁に言うのですがこの子が頼るのはお前たちだよ・・・と。 これから彼の人生を決めるのは全て親です。 親がしっかりしていれば子供もしっかりしようし、親がいいかげんであったら子供もいいかげんです。 全ては親の責任です。 今子供が思うようにならない方はご自身を振り返っては如何でしょうか。 私も新しい命と出逢い8人の孫のためにまだまだ頑張ります。

1月社長のひとり言 Ⅱ今年もありがたい言葉が

会長のひとり言

今年もスタートし走り始めました。 年賀状を方々の方からいただきましたが、何人の方からは[「社長のひとり言」をいつも拝見しています。 元気をいただいています。] と書き添えてくださいます。 それを拝見して心がホックリ! 私の心を癒していただけます。 昨日来店されたお客様も「社長さんあのブログは素晴らしいですね、 なんだか教祖さんみたいですよ」と身に余るお褒めをいただきました。 本当につたない「ひとり言」ですがこれで元気になっていただくと私は本望です。 厳しい毎日を過ごしていらっしゃる皆様の励みになれば との思いで投稿しております。

1月5日に倫理法人会の今年第一回のモーニングセミナーがありました。 昨年のモーニングセミナー出席率の表彰式がありました。 100パーセント出席は4名でした。 なんとその中に私が入っております。 一昨年も100パーセント目指しておりましたがハワイ旅行が入り1回休みの銀賞でした。 100パーセントというのは全てが整わないと達成できません。 一年を通して健康でないといけません、会社の都合もよくないと、個人的なスケジュールもかみ合わないと。「やると決めたらやり抜く」この根性が大切ではないでしょうか。これが男ではないでしょうか。 今年も始まったばかり。 頑張りましょう!

1月社長のひとり言 今年も始まりました

会長のひとり言

明けましておめでとうございます。 皆様お健やかに新年を迎えられたこととお喜びを申し上げます。

弊社は、今日からの営業のスタートです。 今までは営業だけが出社していたのですが、今年は早く終わって早いスタートとなりました。 社員皆さんは元気に出社してくれいい初出となりました。 1週間の休みの間何をしたのかそれぞれに聞いたのですが、村上君が京阪神へ3日行ったくらいで他の人は寝正月とか家のこととか特別に何もなくゆっくり過ごしたようです。 私も27日28日29日と3日間は年賀状の準備などで出社し仕事、30日は今年最後のゴルフに行きました。 スコアは48・42の90点でそれなりのまずまずのスコアで今年を終えることができました。 31日は墓掃除、自宅の掃除で夜は年越しそばで紅白歌合戦やら格闘技を見て夜中に氏神様の神社に初詣に行きいつも通り菩提寺に参り新年を迎えました。 元旦は親戚回り2日は石鎚神社へ初詣にいき正月休みも終わりとなりました。 1週間も休むと仕事が恋しくてたまらなくなります。 今日はすっきりと目覚め張り切っております。 今年の抱負は「何事もいつも機嫌よくやる」をテーマにしました。 常に明るくいつも明るくでいきます。

商業羅針盤に「戌亥の借金辰巳で返せ」という言葉があります。 今が一番底で7年かけて上昇します。 勝負は今と心して前向きに頑張ります。

今月の標語   機嫌よく過ごしましょう

塚本 政樹

12月社長のひとり言 Ⅲ 今年も

会長のひとり言

弊社は26日で仕事納めになります。 残り1週間となりました。この時期になると「1年はあっという間だ」「時の経つのが早すぎる」と言ったセリフが多くなります。

フランスの哲学者ポール・ジャネは「主観的に記憶される年月の長さは、年少者にはより長く、年長者にはより短く評価される」との法則を発案しました。 これは「50歳の人間にとって1年の長さは人生の50分の1ほどであるが、5歳の人間にとっては5分の1に相当する。よって50歳の人間にとっての10年間は、5歳の人間にとっての1年間に当たり、5歳の人間の1日が、50歳の人間の10日に当たる」ということになります。

この法則とは別に、 大人の生活は単調で、同じことの繰り返しになってしまうことも、1年を短く感じさせる原因と言われます。

1日1日をより充実させるには、新しい物事に取り組むことです。成長を感じられるような仕事や、上達を実感できるような趣味に取り組むことがおすすめです。

充実の日々を送りましょう。

12月 社長のひとり言 Ⅲ 今年も感謝が

会長のひとり言

昨日が(12月7日)弊社のボーナスの支給日でした。 気持ちばかりですが全員増額しての支給でした。 いつもどうり今朝社員のそれぞれと顔を合わすなり「昨日はボーナスをありがとうございました」と全員が言ってくれました。 私の社長としての一番嬉しいひと時でした。 朝礼で皆様にお礼を言ってくれてありがとう と改めて私も礼を言いました。 以前も申し上げましたが、ボーナスを貰って当たり前と思うか、ありがとうという感謝で思うか随分と違うと思います。 感謝の反語は当たり前。 このように社員の皆様がありがとう と言ってくれると私は、また頑張ろう、社員を喜ばそうと思うわけです。 感謝をするということはいいスパイラルになり全てが上手くいき楽しい人生を過ごすことになります。

今年もイルミネーションが点灯し お歳暮が来たり雪がチラチラしたりと 一年の終わりが近づいてきました。 この一年無事終われるだけでありがたいことです。 全てのものに大きな感謝をして終わりましょう。

12月社長のひとり言 Ⅱ 勘違い

会長のひとり言

前回のひとり言で平成最後の師走と申しましたが、2019年に天皇が退位されますので、今年は平成最後ではありませんでした。 早とちりしてしまい申し訳ありませんでした。 私は、ひとり言はその時その時の思いつきを投稿していますので、つい失敗や失礼があろうかと思っています。 この場をお借りしておことわりを申し上げます。

私は、いいかげんな年齢になったものですから、後輩の30歳から50歳くらいの働き盛りの方々がいろんな苦労や悩みを抱えて頑張っていらっしゃると思うのでその方々に少しでも励みになればと思って、これをコンセプトに投稿しております。 とにかく頑張れ! 働け! 少々では死ねへん! やれっ! 日本を強くしろ! 私も68歳ですがまだまだ頑張ります。 一緒に頑張りましょう。

世間は、忘年会など華やいでまいりました。 元気でいいことです。 これはこれでやり上げなきゃ。 弊社は27日から正月休みで新年3日から平常営業です。 しっかり休んでまた新しい年に頑張ります。

12月社長のひとり言Ⅱ 勘違いしました

会長のひとり言

昨日の「ひとり言」で天皇さんの退位は2019年のようであと2回師走があります。 申し訳ありませんでした。

小渕さんが掲げた平成を楽しみましょう。