11月 (霜月)会長のひとり言 長い間すみませんでした
ひとり言長い間とんでしまいすみませんでした。 いろいろご心配おかけしたと思います。
実はパソコンが壊れてしまい修理お願いしたら修理不能ということで新品に買い換えました。 長らく皆様にはご迷惑をおかけしました。
本日、入荷しなんとか11 月分から投稿させていただけます。今後ともよろしくお願いいたします。
その間ですが、私は、すこぶる元気で過ごさせていただいていました。たとえばゴルフですが10月は6回ラウンドしました。
それから テレビの夕方のニュースで岡山県の牛窓を特集していて、その中で牛窓ヨットハーバーにあるカフェを取材していて、オシャレなところだなぁと妻と行ってきました。 ヨットがたくさん係留され瀬戸の海と島々が時のたつのを忘れさせてくれます。
また、私は、岡山県人ですから、岡山県のことなら知っていないといけないと思い岡山県の有名なところを訪ねようと新聞記事などを頼りに行くようにしています。10日ほど前には、神庭の滝が勝山にあり行きました。 97メートルの滝でなかなか見ごたえがありました。 滝の近くで2人の若いカップルがいまして写真を撮っていただいて話したらカナダからの訪日で2週間の日本の旅だそうです。 そして実は中国人の人でした。 こんな田舎にも海外の方が来るんだ。 海外の方が来るのに岡山県人の私が今頃来ているのかと今更ながら恥ずかしい思いです。
これからも小さな名所を訪ねたいと思います。
久しぶりに「ひとり言」が投稿できてとても嬉しく思います。これからもよろしくお願いします。
今月の標語 何事も続けましょう
塚本 政樹

