今月の社長のひとり言
2008/04/12 更新 会長のひとり言新年度始まりました
あっという間に桜も散り始め春本番 風がなんと心地よくいい季節となりました
新年度がスタートしあわただしい内に日が経過しました 新年度は転勤入学等
日本全国大移動そして新しい出逢いのドラマの始まりです。 すでに感じのいい人だなあ いい人と一緒で良かったなあ あの人と一緒でほっと一息 と一安心の方もいらっしゃるかと思うと やれやれ参ったなああいつと一緒かよう 嫌なやつだなあ
面白くないなあ等々 うんざりの方もいらっしゃるでしょう
こちらが思うと必ず相手の方も思っているはずです。 好き嫌いは人間である以上
必ずといっていい位あります どうせ一度の人生ならば出来るだけ幅広く人とお付き合いをしそして楽しく夢をもって生きたいものです
そこで何をしたら自分の周りが変わって明るい楽しい渦の中にいられるか
それは 目が合った時はとにかく ニコッ! 少なくとも目じりを下げやさしい目で相手の目を見る
声の届く範囲に相手がいる時は 挨拶 おはようございます こんにちわ こんばんわ を(○○さんをつけて呼ぶとなお良い) 1オクターブ高く がポイント 続きはパートⅡにさせてください 今月の標語 笑顔は最大の武器今日も一日ニコニコで。 です。
今月の社長のひとり言
2008/03/11 更新 会長のひとり言商売繁盛応援語録
先日机の引き出しを整理してましたら 講演録 書籍 人の話などからの心に残る言葉の メモがでてまいりました。これを商売繁盛応援語録としました。
* 物は人の心が動いて働く
* 器に応じて人、物集まる
* 結果を考えず やる事に喜びを感じる
* かけた情けは水に流して 受けた恩は石に刻め
* すべてを讃えよ 讃嘆の雨降らせ
* 苦痛が喜べる様になった時、その人には恐ろしいものはない
* 何事も成就しない人は必ず時間を浪費した人である
* 家と店とを明るい気で溢れさせよ その家族は皆達者で 店は繁盛する
* 自分ほど幸福な者はいないと思う
* 人は 直(まっすぐ)と書いて 値(ねうち)と読む
* 待たせる一分と 待つ一分 長さは十倍以上
* 商売は客なくして成り立たぬ
* クレームの時こそ お客様の心をつかまえる最大のチャンス にっこり笑って受け
止めよう
* 出迎え三歩 見送り七歩 お帰りになる時こそ心を添えて
* 人は皆 自分を認めて欲しい お客様の話を全身の毛穴で聴こう
* 笑顔は最大の応援団である 笑顔に勝る武器はない
以上 15年位前に書いたものと思われます。 これからも 常に心に留めて実践していこうと 決めました。
3月の弊社の標語
「願いは 行動の原動力」 です。 塚本 政樹
今月の社長のひとり言
2008/02/01 更新 会長のひとり言1月29日(火) 広島にて感動をいただきました
国分 秀夫氏の講演会でした 元古川商業高校バレー部監督として約30年その間女子バレー部を全国制覇12回 その他輝かしい実績を残された方です
日本一を達成した方は凄い!
タイトル 「夢を見て 夢を追いかけ 夢を食う」
成功の3つの力
1、 人間力 2 変化対応力 3心理を読む力(気ずきの力)
人の話をよく聴き成功者の真似し 即実行、苦しくても辛くても常に明るく
読書、新聞、ニュース等、常に変化を察知して自分が変わり周りを読み努力、知恵、工夫、を惜しまない人間が成功する。・・・んだ と私は感じました
私の勝手な聞き取りで国分様の真意とは違うと思いますが60歳前の私は強烈に
感動しました。 ご本人の著書がありますのでご覧いただければ 元気 夢がワクワク沸いてくると思います。
2月の弊社の標語 もちろん「夢を見て 夢を追いかけ 夢を食う」 です。
塚本 政樹